The X-Project Group

社名:株式会社クロスプロジェクトグループ
住所:長野県北安曇郡白馬村北城2937番地767
設立:2001年7月11日(2005年11月1日増資、社名変更)

代表取締役:辻 隆 (つじ たかし)
グループ総資本金:2億1,000万円
グループ総売上高:80億円

事業内容
地域活性化事業/アクティビティ企画/キャンプ場運営/スキー場運営/食品製造販売 他

「X-Project Groupは、地域観光のプロジェクトマネジメントと実践的ソリューション提供に特化した企業です。設立以来、自社運営施設はもちろん多様なクライアントと共に数多のプロジェクトを成功に導き、独自の方法論と専門知識を蓄積してきました。現在は国内25拠点を展開し、グローバルな視点と地域に根ざしたアプローチを融合させたサービスを提供しています。」

 グループとしては2025年現在、14都道府県33市町村に渡ってスキー場、キャンプ場をはじめとするアウトドア事業を100近く手がけるアウトドアのリーディングカンパニーです。 民間・行政問わず、企画、設計、運営、維持管理をワンストップで実施。また、M&A、マネジメント契約、コンサルティング契約等も実績多数。 現在、グループ会社25社(経営協力会社2社含む)。北は北海道から南は沖縄までありとあらゆる自然を活用して事業運営を行っています。

1)”天然資源(ホンモノ)”を活かす

日本の地域には、活用されていない自然資源が数多く眠っています。

私たちは、造形物のような人の手で創ることが出来ないこれらの自然資源を ”天然資源” と呼び
この資源を磨き上げることで、地域に未来までずっと続くハッピーを作り出します。
自然は、持続可能な形で活用することで、ずっと価値を生み続ける、枯渇しない”天然資源”になります。

2)地域の”共有物”を作ります

私たちは、大切な、大切なみんなの共有財産である自然を任せていただき
地域とともに磨き上げることで、地域全体に届くハッピーを創り出します。
地域を代表する名所、景観、温泉など、共有財産であるがために活用しづらいのが”天然資源”の特徴です。
私たちは、通常では活用が難しい資源を活用するノウハウを全国各地の取組から蓄積しています。

3)競合を作らない

私たちは、地域の一丁目一番地で事業をすることで、地域の成功=私たちの成功となる形を模索し続けます。
私たちの事業では、来訪者が地域全体に回遊する仕組みを作り、地域とともにハッピーになる仕掛けを考えます。

「地域資源」×「魅力UP」で地方創生を目指す

「X-Project Groupは、革新的なアイデアと専門知識を結集し、地域課題の解決と持続可能な未来の創造に貢献します。私たちは従来の枠組みを超えた発想と、多様なステークホルダーとの協働を通じて、真に価値あるプロジェクトを実現します。」

 「ふるさとに誇りを持つ」「自慢できるふるさと」とは何の結果でしょうか?私たちはこれを「地域内外から来訪した人の体験が素晴らしいもの」であり、口コミやSNSを通して評価することで更に来訪者が増えという循環。この地域の魅力アップと第3者による評価によって生まれてくるものの結果が「ふるさとに誇りを持つ」「自慢できるふるさと」に繋がると考えてます。私たちはこの「地域資源の魅力アップ」で地方が活性化することを目標にしてます。

「地域と歩む、持続可能なハッピーの創出」

 グループとしては2025年現在、14都道府県33市町村に渡ってスキー場、キャンプ場をはじめとするアウトドア事業を100近く手がけるアウトドアのリーディングカンパニーです。 民間・行政問わず、企画、設計、運営、維持管理をワンストップで実施。また、M&A、マネジメント契約、コンサルティング契約等も実績多数。 現在、グループ会社25社(経営協力会社2社含む)。北は北海道から南は沖縄までありとあらゆる自然を活用して事業運営を行っています。

近年様々な理由で、経営困難に陥っているレジャー産業や飲食産業を、再生及び活性化する事。また成長過程で更なる飛躍を求める会社様が集まりスケールを活かした展開をする事を目標に、グループ化を進めております。

ウィンターアクティビティ

平成12年に長野県白馬村でのスキースクール事業の会社を設立。その後ウォータージャンプ、トランポリンスクールを経てスキー場経営へ。現在は東北~四国まで全国12箇所のスキー場運営と2箇所の営業協力、3か所のスクールを運営

サマーアクティビティ

キャンプ場を全国30か所以上での展開をはじめ、海・山・川・空のアクティビティが30種類以上

飲食事業

CAFE・飲食店の営業だけでなく、店舗開業支援・CAFEプロデュース、燻製加工食品製造販売、珈琲製造販売、食品卸売などの食品事業も展開しております。

「X-Project Groupでは、以下の3つの領域でサービスを展開しています。

プロジェクトマネジメント

地域の課題やプロジェクトを成功に導くための包括的なマネジメントサービスを提供しています。計画立案から実行、評価に至るまで、プロジェクトの全段階において、蓄積された知見と革新的な手法を活用し、クライアントの目標達成をサポートします。また、事業承継やM&Aに関してもご相談ください。

イノベーションコンサルティング

既存のビジネスモデルや商品・サービスの革新に向けたコンサルティングを行います。市場分析、消費者インサイトの発掘、新たな価値創造の方法論など、総合的なイノベーション戦略を共に構築していきます。

地域の課題支援

活性化を必要とする地域の公共物・公園等に対し、将来的な可能性と新たな街づくりの創出をサポートします。創業以来24年間に渡り蓄積された知見と実績をもとに、真摯にクライアントの成果となるよう取り組みます。

X-Project Groupは複数のアクティビティのノウハウを網羅し、エリア・地域全体を見渡したオーダーメイドの企画・設計・運営・管理ができる唯一の事業者です

Orchestral なアウトドアテーマパーク

多数のアクティビティの企画・設計・運営・管理ノウハウを持っているので、全体の調和を見ながら企画していくことができる

Point1 どんなフィールド・規模にも対応!

猛暑地から豪雪地まで 全国各地の大自然の中で30種類以上のアクティビティを自社で企画・設計・運営・管理

クロスプロジェクトグループは、14都道府県33市町村にわたる100近くのアウトドア事業を展開する、日本最大級のアウトドアリーディングカンパニーです。私たちは「地域ファースト」の理念のもと、地域固有の自然資源を活かし、持続可能な観光地域づくりに取り組んでいます。リゾート運営に関わるノウハウ、実績を豊富に持ち、企画・オペレーション能力に優れた観光コンテンツ開発のフロントランナー企業です。

キャンプ/グランピング/ウォータージャンプ/ジップライン/バンジージャンプ/SUP/海上アスレチック/星空ツアー/マウンテンバイク/釣り堀/トランポリン/フラワーガーデン/熱気球/ラフティング/昆虫ランド  etc.
キャンプ場 30か所/スキー場 14か所/指定管理・PFI等 32か所 etc.

マリンアクティビティ

海上アスレチックはYoutuberも来場し大人気アクティビティに。シンプルで自由なSUPは若者だけでなく子供~大人まで幅広く楽しめます

リバーアクティビティ

清流を下るラフティング、

釣り・つかみ取りなどの自分で取って食べる体験は人気が高い

マウンテン アクティビティ

ウォーター・マットジャンプ、サマーゲレンデ、スーパーウェイ、

パラグライダー、フラワーガーデンなど種類も豊富 今注目はMTB

スポーツセンター

各種アスレチック、トランポリン、トレーニングジム、体育館・グラウンド・テニスコート等 施設管理運営

バンジー・ジップライン

ジップラインは全国50%以上のシェアを誇る

(株式会社JTBへの施工・運営協力ほか)

熱気球・ガス気球

北海道・兵庫県・愛媛県にて熱気球の運行実績

4~10月の毎日朝夕2回テイクオフ、大阪府堺市ではガス気球の計画中

複合型レジャー施設

冒険家植村直巳を記念して1994年に開館した博物館の

リニューアル事業をPFI事業として受託
既存設備・展示のリニューアルと新規オープンの全天候型 アクティビティ施設の企画・設計・運営を代表企業として進めました

温浴施設

地元客の利用はもちろん、温泉があることで

周辺キャンプ場など近隣宿泊施設の魅力も向上

キャンプ・グランピング

東北から四国・九州まで全国30箇所以上と、運営キャンプ場数では日本一
国内最大手のキャンプ場ポータルサイト「なっぷ」にて4年連続西日本No.1受賞

ホテル・旅館

約5箇所の宿泊施設を運営

「泊まれる博物館」のような新たなモデルもオープン予定

ナイトツアー

ヘブンスそのはらスキー場にて首都圏・大都市の若者を中心として、村の人口の25倍に相当する年間16万人もの観光客を呼び込む

星をテーマに他に例のない様々な観光資源開発を行い、山頂だけではなく村全体が「日本一の星の村」として盛り上がり、村外のパートナーとの連携も活発に行い、地域の雇用増や交流人口増を実現

道の駅・SA

ハイウェイオアシス=民間に運営が委託された

高速道路直結のサービスエリア的複合型観光施設

や道の駅を運営

Point2 ゼロから作り上げるノウハウ

長野県 阿智村 STAR VILLAGE  ACHI
地域の観光資源である「星」を題材に、スターツアーを企画・運営
l山麓から始まる統一されたエンターテインメント
l感動を与えるコンテンツ
l悪天候時も「また来たい」と思わせる仕掛け
l村民の村への愛着や誇りの醸成にも寄与、村全体が「星」のテーマパークとして定着

兵庫県 豊岡市 植村直巳冒険館
l冒険家植村直巳を記念して1994年に開館した館の再生事業をPFI事業として受託

l既存設備・展示のリニューアルに加え、新規オープンの全天候型アクティビティ施設の企画・設計・運営を代表企業として進めました。

Point3 受賞実績多数!

会社設立から24年で全国約100箇所 33市町村で事業展開

STAR VILLAGE ACHI 

2015「信州ブランドアワード」長野県知事賞「第1回ジャパン・ツーリズム・アワード」 国内・訪日領域 地域マネジメント部門賞

2016 書籍化「そうだ、星を売ろう」「第2回ジャパン・ツーリズム・アワード」 地域マネジメント部門賞

2017  「第21回ふるさとイベント大賞」優秀賞「第29回星空の街・あおぞらの街」環境大臣賞

        「2017年度グッドデザイン賞」「第3回ジャパン・ツーリズム・アワード」 国内・訪日領域 地域マネジメント部門賞

2018  「第4回ジャパン・ツーリズム・アワード」地域マネジメント部門賞

2019  「2019年度 グッドデザイン賞」「第5回ジャパン・ツーリズム・アワード」地域マネジメント部門賞

2020  「第3回日本サービス大賞」地方創生大臣賞

日本一のキャンプ場ポータルサイト「なっぷ」(5,708施設掲載 2025現在)

若杉高原おおやキャンプ場    2016年予約数  西日本No.1

若杉高原おおやキャンプ場    2017年口コミ  西日本No.1

天滝公園キャンプ場       2018年口コミ  西日本No.1

天滝公園キャンプ場       2019年口コミ  西日本No.1

2017年度 但馬産業大賞 若杉高原開発企業組合

※優れた技術やサービスで活躍し、地域の発展や経済の活性化に大きく貢献している事業者を顕彰するため、兵庫県但馬県民局が創設した賞

神戸市立自然の家『そうぞうのすみか』

2024 日本空間デザイン賞、地域材利活用建築デザインコンテスト審査員賞

2024 地域材利活用建築デザインコンテスト審査員賞

2024 日本空間デザイン賞

2024

植村直己冒険館「どんぐりbase」

2021 第15回 KIDS DESIGN AWARD

2021 グッドデザイン賞

2021 第23回兵庫県 人間サイズのまちつくり賞

2024 JIA(日本建築家協会) 25年建築選